本文へ移動

すみれ神楽ブログ

すみれ神楽☆ブログ☆

RSS(別ウィンドウで開きます) 

金ちゃんどうしたの?

2024-10-23
すみれ神楽のアイドル金ちゃん
最近元気がありません。
なんだか体も白っぽくなってきています。
いつもは上の方をスイスイ泳いでいて、水槽のそばに行くと「ごはん頂戴♪」と口をパクパクしてくれるのですが、数日前から水槽の底の方でじ〜ッとしています。
金魚に詳しい方がいましたら対処方法を是非教えてください

ハロウィンオーナメント【ケアマネレク】

2024-10-18
本日のケアマネレクはもうすぐハロウィンなのでお化けのオーナメント作成に挑戦して頂きました。
円すい状にした厚紙を白のフエルトで包み、帽子と顔をつけていただきました。
同じ材料で作っていただいているのに、目の位置や口の形で一つとして同じ表情の顔が無くていろいろなおばけが完成しました。

『脳の健康教室』卒業生続々

2024-10-08
FAB、MMSEの検査ほぼ満点の92歳才女です
今年4月から始まった脳の健康教室♪個別で行っておりましたが「個別学習課程 」が10月に入り続々と卒業されています。
FAB、MMSEの検査を開始と終了時に行っていますが、どちらも成果が見られています。
「個別学習課程」の過程を終了されると次は10名以内の小規模な「集団学習課程 」に入ります。
ただひたすら問題を解くのではなく、「記憶課題」と「注意機能課題」と「問題解決課題」の3つの机上課題を利用者同士で相談しながら解いていただき楽しく学習していきます。また問題を解くだけではなく、脳のエクササイズに「すうじ盤」と「シナプソロジー盤」を使用して集中力と前頭前野の活性化を目指します!

目指せ入賞!!

2024-10-04
旭川市主催の『高齢者文化祭』を御存じでしょうか?
今年で47回となり11/29から12/3まで市民文化会館の展示室で開催されています。
今年はすみれ神楽でも出展しようと思い、申込期限が10/25までなので昨日から利用者様に作品作りに取り組んで頂いています。
皆さん真剣ですね(笑)
個人では書道と切り絵の吊り飾り。団体ではエコ作品を作製する予定です。
入賞狙ってますので乞うご期待!!

10月ですね

2024-10-01
今日から10月に入りましたね。
朝晩は肌寒くなりましたが、まだ日中はポカポカしていて秋という実感はありませんが、冬はすぐそこまで来ているのでしょうね。
施設のディスプレイも秋使用に変えてみました。
この壁の壁画の木の部分は先月92歳になられた利用者様が作ってくださいました。絵手紙も上手に書かれる方なので、ほんと素敵ですよね♪
同じく来月92歳の誕生日を迎えられる利用者様が折ってくださった折紙です。お二人も物忘れもなくとってもお元気な92歳!うらやましいですね。
既にぼけ始めている私にはあこがれの女性です♪
そして大きなリスちゃんとコスモスは職員が色画用紙で作成しましたかわいいですね皆さんに秋を感じていただけるかな
先月92歳の利用者作
来月92歳の利用者作
すずらんテープで作成♪
玄関のウェルカムドールもハロウィンに仮装
天井からかぼちゃやお化けが空中遊泳
株式会社健貴舎
介護付き有料老人ホーム
「すみれ神楽」
LINE友だち追加
★LINE友だち追加はこちら!
〒070-8003
北海道旭川市神楽3条12丁目 1番43号
TEL:0166-74-8813
FAX:0166-74-8823
住宅型有料老人ホーム
「すみれ新富」
〒070-0002
北海道旭川市新富2条1丁目 2番10号
TEL:0166-24-8186
FAX:0166-24-8187
介護施設
  • 住宅型有料老人ホーム
  • 訪問介護事業所
(ヘルパーステーション)※併設
0
1
8
7
9
6
TOPへ戻る