本文へ移動

すみれ神楽ブログ

すみれ神楽☆ブログ☆

RSS(別ウィンドウで開きます) 

ぶどう狩り♪

2024-09-05
今日は曇り空で、気温も丁度良かったので、利用者様と一緒にすみれガーデンでぶどう狩りをしました♪
ぶどうの木までの道が砂利道だったりで転倒に注意しながら目指せぶどうの木!!

排水溝のネットをかけたおかげであれからカラスに食べられていませんでした(/・ω・)/
ぶどう狩りの後は施設のホールでみんなでぶどうを食べて大喜び♪買って食べるぶどうはもちろんおいしいですが、自分の畑でとれたぶどうを食べるのはなんだかうれしいですよね。まだちょっと酸っぱいのでもう少し熟すのを待ちましょうね。

ぶどう泥棒現る!!

2024-09-02
今日は夕方から雨が降るらしくどんよりしていますが気温は最高気温でも27度とぶどう狩りにはいい感じ♬
出勤して早々にぶどうの発育具合を見に行くと・・・金曜日に比べぶどうの姿が少々減ったような・・・・
畑に入ると( ゚Д゚) なんと食べたぶどうの皮が捨ててあるではありませんか
皮が出されていることから人間の仕業だと思い、こんなことをするのは施設長だな!!と思ったのですが、のちのちカラスがたくさん来ていたらしく、しかもカラスはちゃんと皮を出して中の実だけ食べるのだそうです。なんとΣ(・ω・ノ)ノ!
施設長ごめんなさい。
無駄な抵抗だとは思いましたが、鳥よけに排水溝用のネットをかけてみました(笑)

ぶどうが実りました♪

2024-08-30
見てみて!!すみれGARDENにぶどうが実り始めました♪
一粒つまんでたべてみたら( ゚Д゚)まだちょっと酸っぱい
月曜日まで待ったら甘くなるかな?
月曜日はぶどう狩りだね♪

アクアドーム【ケアマネレク】

2024-08-23
本物の金魚みたいでしょ?                       シリコンの偽物金魚だよ
まだまだ残暑厳しい今日この頃でありますが、暑さ寒さも彼岸までと言いますのでもう少しの辛抱ですね。
そこで今回のケアマネレクは暑さを少しでも紛らわせていただこうとアクアドーム作りにチャレンジして頂きました。
アクアドームってなんぞや?って思われたかと思いますが、スノードームならピンとくる方も多いのではないでしょうか。
プラスチックやガラスなど主にドーム状の透明の入れ物の中に小物があり、容器の中には液体が入っていて、動かすと雪のような小さな粒が舞い上がるアレです。

涼を求めるといっても雪はさすがに季節外れなので、夏に寄せて金魚のスノー改めアクアドームを作るに至ったわけです。
作り方は極めて簡単!!
容器は職員さんにジャムなどの空き瓶を持ち寄っていただき、100均で洗濯糊と水道水を混ぜ合わせて中の液体の代用としました。市販のスノードームはグリセリンと精製水を混ぜ合わせているそうです。ご自宅で作られる場合はグリセリンと精製水はドラックストアで手に入るのでこちらをお勧めいたします。洗濯糊はグリセリンに比べ透明感がなく濁りが出てしまいます。また、水道水よりも精製水の方が液体の腐敗を押さえられるそうです。

液体と容器を安価に抑えて中に入れるお魚はリアルを求めてちょっと高かったけどネットで購入したものを使用しました。まずは利用者様に好きなお魚を選んでいただき、ジャムの蓋に貼り付けていただきました。今回グルーガンを使用しましたので、火傷防止の為 ここは職員がお手伝いさせていただきました。
次にジャムの容器に洗濯糊と水道水を入れていただくのですが、洗濯糊が多ければとろみが強くパウダーやスパンコールがゆっくり落ちてくることを説明し配合は利用者様にお任せしました。次に舞い落ちる粉ですが、100均のグリッターを使用しました。色々な色があり、スノードームではないので白にする必要がないのです♪好みの色を選んでいただきました。一色ではなく、3色ぐらいのグリッターを上手に混ぜている方もいてここでそれぞれの個性が出ていました。
世界に一つだけのアクアドーム♬うまくできたかな?
 

ボーリングで熱さを吹き飛ばしちゃえ!!

2024-08-13
今日も暑い!!
でもお部屋でぐったりしていても体力が落ちてしまうだけ、涼しいホールに皆さんに出てきていただき、巨大ボーリングを楽しんで頂きました。
優勝者には、バニラアイスにすみれの畑で摘んだイチゴをつぶして冷凍しておいたものをトロリとかけた特性イチゴパフェが当たります。
さあ優勝は誰かな?
なぜか本気で全力投球するケアマネ( ゚Д゚)
株式会社健貴舎
介護付き有料老人ホーム
「すみれ神楽」
LINE友だち追加
★LINE友だち追加はこちら!
〒070-8003
北海道旭川市神楽3条12丁目 1番43号
TEL:0166-74-8813
FAX:0166-74-8823
住宅型有料老人ホーム
「すみれ新富」
〒070-0002
北海道旭川市新富2条1丁目 2番10号
TEL:0166-24-8186
FAX:0166-24-8187
介護施設
  • 住宅型有料老人ホーム
  • 訪問介護事業所
(ヘルパーステーション)※併設
0
1
6
1
0
6
TOPへ戻る