本文へ移動

すみれ神楽ブログ

すみれ神楽☆ブログ☆

RSS(別ウィンドウで開きます) 

1月24日凧揚げ大会開催します!

2025-01-13

百人一首

2025-01-10
明日は鏡開きですね。北海道は1月11日が鏡開き、1月7日迄お正月飾りを飾って近くの神社にどんど焼きにもっていくというのが一般的ですよね。
10日くらいまではお正月を満喫しようということで今日は百人一首を行いました。
久しぶりなので『人をも〜身をも、恨み〜ざら増し』と読み上げられると「これかい?」「ひ、と、づ、て だから違うわ」「じゃあこれかな?人こ、そ・・・あれ違うね」「あっこれだ!」「人し、れ、ず?いや~違うかな~」なんてそれらしき木札を職員も利用者様も頭をくっつけて相談しながら取り進むという何ともスピード感にかける百人一首がくりひろげられました(笑)

謹賀新年!

2025-01-01
おせち♪物価高ですが料理長さん頑張ってます
明けまして おめでとう ございます。
本年もよろしくお願いいたします。
昨年は元旦から石川県と富山県、新潟県で 約500名が命を落とすという能登半島地震 が起こり、翌日には救援物資を積んだ飛行機が接触事故を起こすという何とも言えない2024年の幕開けでした。
そして当施設までもコロナのクラスターが発生し自室内での隔離生活を余儀なくされました。

ことしは各地で地震の発生は聞かれますが、平和にお正月を迎えることが出来ています。
毎年恒例となりました元旦の福袋、そしてすみれ神楽神社での初詣でお正月気分を味わっていただいております。

 
すみれ神社
御神籤とすみれ神社のお守り

お正月飾り【ケアマネレク】

2024-12-27
今日のケアマネレクは門松のお正月飾りを作りました。
丸い発泡スチロールに好きな色の毛糸を巻いて土台を作り、フエルトで予め竹と花と葉っぱとリボンとお正月の文字を貼っていただくという工程。
メインは球体に糸を丸くなるように巻く作業。しっかり指で糸を押さえて、いろいろな方向に巻いていくのがきれいな球体を作るコツです。同じ方向にばかり巻くと、どんどん卵型になってしまうので、いかにいろいろな方向に巻き付けることが出来るかがカギになります。

スロープに雪除けつけてみたよ

2024-12-27
冬は除雪が大変
車いす用の玄関スロープにも雪が吹き込み通院の外出の際にはカーリングのように箒で履きながらスロープを降りなくてはいけなくて、お祭りの時に日よけに使っていた100均の遮光ネットを雪除けに張ってみました。窓から外を見た時も外はよく見えて圧迫感はなく、安価でなんてナイスアイデアなんだと大満足で帰路につきましたが、朝出勤すると、遮光ネットの上から吹き込んだのか、網目を通ったのか、スロープに雪が積もっていてがっかりしてしまいました(笑)
株式会社健貴舎
介護付き有料老人ホーム
「すみれ神楽」
LINE友だち追加
★LINE友だち追加はこちら!
〒070-8003
北海道旭川市神楽3条12丁目 1番43号
TEL:0166-74-8813
FAX:0166-74-8823
住宅型有料老人ホーム
「すみれ新富」
〒070-0002
北海道旭川市新富2条1丁目 2番10号
TEL:0166-24-8186
FAX:0166-24-8187
介護施設
  • 住宅型有料老人ホーム
  • 訪問介護事業所
(ヘルパーステーション)※併設
0
1
6
1
0
6
TOPへ戻る