本文へ移動

すみれ神楽ブログ

すみれ神楽☆ブログ☆

RSS(別ウィンドウで開きます) 

鉢植えのお手入れしました

2025-03-10
クリスマスに社長から頂いたポインセチアの土が少なくなっていたので、今日はお花好きの利用者様と一緒に 土をかぶるなど園芸のお手伝いをしていただきました。
ポインセチアと言えばクリスマスですよね。赤いお花のイメージですがよく見ると赤い部分は葉っぱのように見えます。実は中心にある蕾のようなブツブツした部分で黄色〜クリーム色をしている部分が花なのだそうです。赤く花のように見える部分は苞(ほう)と呼ばれ、花を保護する葉のようなもので、ポインセチアのように美しい苞はハナミズキの白い苞、カラーなどの大きな苞などがよく知られるようです。

さあ、どうでしょうか?お花のお手入れを手伝ってくださっている方は、元々和菓子職人をされていた方で、趣味は庭いじりだったそうです。さすがに丁寧ですね。

魚釣り

2025-03-07
東京の早咲きの桜が咲いたとニュースを耳にしましたが、北海道も今年は昨年より開花が早いと言われているようですね。
去年は外出行事で桜を見に行きましたが、4月下旬でまだ蕾が固く2~3輪咲いていたのをみんなで眺めましたね。もう1年もたったかと思うと本当にあっという間ですね。今年は見られるかな?
北海道も少しずつ暖かくなってきました。ポカポカ陽気に誘われて、本日のレクリエーションは魚釣りです。
何匹釣れたかな?

カルタ大会

2025-02-28
今日はレクリエーションでカルタを行いました。
職員が読み上げると、皆さん一生懸命カルタを凝視!!目の前のカルタに気が付けなかったり、同時にとって譲り合ったりとほのぼのとしたカルタ大会でした。

毛糸でアート【ケアマネレク】

2025-02-21
本日の工作レクリエーションは『毛糸でアート』です。
芸術の秋と言いたいところですが、まだまだ冬。
今回の工作レクリエーションは作製時間が今までの工作レク史上最短だったと思います。
紙コップに水で溶いたアクリル絵の具に紐を浸して軽く絵の具を絞り、半分に折った画用紙の片側に好きなように紐をウネウネと這わせ、もう半分の画用紙ではさみ、まっすぐ紐を引き抜くだけ!!
画用紙を開くと、左右対称の芸術画が完成です。
皆さん開くときにどんな風になっているかドキドキしながら開いて「わ~」という感嘆の声や「あら」とちょっと期待外れだったのかな?低いトーンの声やら笑い声やら・・・同じ色でも紐の置き方や、インクの絞り具合、糸の引き具合、画用紙の抑え具合でひとつとして同じ作品が無いのが面白い工
作でしたね。職員さんは「えっ?大腿骨?」と言う方が多かったのが介護職の職場ならではだなと思いました(笑)

バレンタインディ

2025-02-14
今日はバレンタインですね♪
バレンタインと言えば女性から好きな男性に唯一気持ちを伝えられる日♡という日でしたね。
今や女性も男性より強くなり女性からプロポーズしたなんてご夫婦も珍しくない時代になりました。
私もバレンタインの前日に手作りスイーツを作ってドキドキしていたころがありました。はい、私にもありました。とお〜いとお〜い昔のことです。
いつのころからか手作りをしなくなり、保険会社さんがくれたチョコをそのまま渡すようになり、そして今日はレクリエーションの準備に気をとられチョコを買うという概念すらなくなっていました(笑)ドキドキしたあの頃に戻りたいですね~一番最近ドキドキしたのはパトカーのサイレンを聞いた時ですかね。とは言えすみれ神楽の中は利用者様への職員の愛でいっぱいです♡
本日のレクリエーションは昨年1年のレクリエーションや生活の一コマを撮影した画像をまとめた動画をプロジェクターで見てみんなで懐かしみました。
そのあとは私がホテルのビュッフェのチョコフォンデュに憧れて衝動買いしたフォンデュマシーンを持ち込み利用者の皆様とチョコパーティーを致しました。


はっぴーばぁすでぃ♬
株式会社健貴舎
介護付き有料老人ホーム
「すみれ神楽」
LINE友だち追加
★LINE友だち追加はこちら!
〒070-8003
北海道旭川市神楽3条12丁目 1番43号
TEL:0166-74-8813
FAX:0166-74-8823
住宅型有料老人ホーム
「すみれ新富」
〒070-0002
北海道旭川市新富2条1丁目 2番10号
TEL:0166-24-8186
FAX:0166-24-8187
介護施設
  • 住宅型有料老人ホーム
  • 訪問介護事業所
(ヘルパーステーション)※併設
0
1
8
7
9
6
TOPへ戻る