すみれ神楽ブログ
すみれ神楽☆ブログ☆
ボーリングで熱さを吹き飛ばしちゃえ!!
2024-08-13
暑いでんな~
2024-08-13
七夕祭り
2024-08-07
七夕ですね。私が小さい頃は提灯をもって蝋燭出せと近所を回ってお菓子や小銭をもらって回ったものですが、本当に蝋燭だけ渡されたらがっかりした事を覚えています。今年はおやつを用意して待っていましたが、一人も来ませんでした(笑)何も用意してないときに限って遠くから蝋燭出せの声が聞こえてきて、焦って家中のあげられそうなものをかき集めたりなんてことがありましたが・・・
意外に北海道の方でもこの風習を知らないという方もいて特定の地域で行われているようですね。
7月7日に行われるのが一般的ですが、 北海道は8月7日に七夕祭りが行われますよね。これは新暦と旧暦の関係で、現在私たちが使用してカレンダーは太陽暦を用いているそうで今から150年以上前から使われているそうです。これが新暦となるようです。旧暦と新暦には1か月から1カ月半程度のズレがあるらしく、地域で新暦でおこなっているか旧暦で行っているかで開催時期が異なるようです。
なるほど〜と思いますが、ならどうして桃の節句や端午の節句は旧暦のままなのか解せぬのは私だけでしょうか(笑)
さて、先月すみれ祭りを開催したばかりなので、今回の七夕祭りは 男性は甚平を着用し、女性は浴衣を着ていただき納涼をテーマに企画いたしました。おやつもビールと枝豆と行きたいところですが、ここはビールのようなりんごゼリーと枝豆は誤嚥の危険性があったため、枝豆のスナック菓子で風情を味わっていただきました。縁日は今回はすみれ祭りでやらなかったヨーヨー吊りを楽しんで頂きました。
七夕祭り準備編
七夕に浴衣を着ていただこうと企画後、利用者様にいかに負担なく浴衣を着ていただくかということでした。そこで普通の浴衣をセパレード式に和裁の得意な職員に加工して頂きました。上下に浴衣を裁断し、下は巻きスカートのようにウエスト部分に紐をつけ、上衣は「おはしょり」作って紐をつけてもらいました。こうすることで車いすの方でも短時間立位をとっていただくだけで下肢にスカートのように布を巻き付け縛り、スカート紐を隠すように上衣をかぶせ紐で結び帯で紐を隠すように結ぶだけで簡単に着付けをすることが可能になりました。しかし、利用者様の好みもあるので、浴衣は職員やリサイクルショップから安価に買い集め12枚ほどリメイクして頂きました。本当に感謝です!
ビールのようなりんごゼリー作り
簡単絵手紙【ケアマネレク】
2024-07-22
30度越えが続いて夏真っ盛りですね。
今日のケアマネレクは暑中見舞いを絵手紙で書いていただくことにしました。
とは言え、絵手紙となると上手に絵が書けない・・・字が下手だから恥ずかしい・・・なんて思いますよね。この絵手紙はケアマネが10年ほど前から行っているもので、だれでも簡単に絵手紙を楽しめるように、絵と文字をそれぞれ消しゴムハンコに掘り、それをハガキに押すだけ!!色付けは以前は水彩絵の具を使っていましたが、今は水彩色鉛筆を使って、まずは普通の塗り絵のように塗った後、筆に水を含ませて色鉛筆の上をなぞると色鉛筆が水に溶けて水彩画のようになるんです。そのように色付けするので、だれでも簡単に絵手紙を書くことが出来るのです。絵も季節ごとにお正月や節分やひな祭りや端午の節句。十年余り掘りためた消しゴムハンコがあるので春夏秋冬いつでも簡単に絵手紙を楽しめます。職員さんもLINEなどでやりとりして年賀状すら出さなくなっているので、一緒になって楽しまれていました。出来上がった絵葉書はお友達や家族に出す方もいれば部屋に飾っておくという方もいて飾る利用者様には台紙をつけて差し上げました。落款印も消しゴムで掘ってあるので自分だけの絵手紙を簡単に作ることが出来ました